私たちについて

畳職人

左から二代目・三代目・四代目

親子二人で、真心込めて畳張り替え致します。一人一人のお客様にご満足頂けるよう、”温かいおもてなし”をご提供致します!


和歌山の畳屋 山本真也

山本真也

出身地:和歌山

年齢: 62歳 1963年8月21日生

血液型:A

国家資格:畳製作一級技能士を所持。

小学生の頃から実家(山哲畳商店)で畳の仕事をお手伝いしていました。

なので畳を張り替えることが日課でそれが生きがいになっています(笑)

休日は、犬(モコ)の散歩やゴルフの打ちっぱなしに行きます。

少々口下手なところがありますが、親切・丁寧なご対応を心掛けています。

実は畳って一枚一枚大きさが違います。お部屋に合わせてお作りする完全オーダーメイド品。長くお使い頂けるよう心を込めて丁寧にお作りさせて頂きます。

畳のことならお気軽にご相談下さいね!


和歌山の畳屋 山本祥太

山本祥太

出身地:和歌山

年齢:29歳 1996年5月27日生

血液型:A 型

趣味:カメラ・テニス

和歌山大学で年に2回にたたみ講義をさせて頂いております。

畳の名産地である熊本県に足を運んで畳表を作られるイグサ農家さんとの交流・研修・勉強会など積極的に参加ております。(お写真は熊本でのイグサ刈り取り研修のものです。)

畳表が大好きでこだわりが強いため、目利きには自信があります!

畳表は農作物なので実際見て良いなと思った物は妥協せず厳選して産地から仕入れております。

私も父も人に喜んでもらう事が好きで、畳を張り替えた後、「ありがとう」って笑顔になってもらう事が一番のやりがいになっております(^ ^)

皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております

和歌山の畳屋 山本祥太 和歌山大学たたみ講義

和歌山大学での畳講義風景。皆さんに楽しんで頂くために体験重視型でいつも緊張しながら40人近くの前でお話させて頂いております。